こんばんは!数日前からこのブログを雑誌やニュースサイトのような体裁にしてみたいなー。と思うようになり、新しいBloggerのテンプレートを取り入れてみました。
Piki True Job-Bloggerのテンプレート
カテゴリー別に記事一覧が表示できる
ヤフーニュースなどを見ていると、新着記事以外の読みたいカテゴリー別の記事一覧があるので、興味がある記事を探しやすいと日々感じていました。
今まで使っていた海外のテンプレートでも、カテゴリー別で表示できたのですが、スマホから見るとスクロールをしないと興味のあるカテゴリーの一覧に辿りつけなかったんですよね。
しかも私が使っていたのは、カテゴリー別→新着記事の順番になるものばかり。
新着記事→カテゴリー別の記事一覧の順番に並んでいて、
なおかつ、パッと見て分かりやすいのがこのPiki True Job - Education Blogger Templateでした。
記事一覧にサムネイルがない
あまり写真にこだわらない、日記のようなこのブログ。
家事+育児+仕事(←最近、フルタイムの仕事に変わったところ)の合間にパパっと書きたいので、写真すら載せていないことも多々...。
- カテゴリー別の記事一覧を載せるのにサムネイルがあると、スクロールの量が増える
- サムネイルが画像無しばかりで寂しい
いっそのこと、トップページにサムネイルなしでもいいんじゃない?
海外テンプレートの問題点
ブログのカスタマイズが好きで、いろいろとテンプレートを変えてみるんですが、
- 最新記事や
- いくつかのカテゴリーの一覧
- 関連記事
がうまく表示されないことがあります。
こんな感じでずっとクルクル回っていて、記事が表示されません。関連記事や最新記事のwidgetも同様に表示されません。- 記事が表示されない
- 原因:JetThemeを使っているときに、<noscript></noscript>で画像を囲んでいたから
カテゴリーに記号を使ったり、日本語があるのがだめなのかしら...?
と解決できずにいたんですが、JetThemeのテンプレートを使っていないときに書いた記事だとうまく表示されてるんですよね。
なので、<noscript></noscript>を外してみたら、うまく表示されました!
ということは、大量の<noscript></noscript>を消していく作業が待っています〜🤯🤯🤯
恐怖や〜💦