独自ドメインを移管するならXServerドメインがオススメ
こんばんは!アメブロで日記を書いていたときに、ブログでお小遣いかせぎができるかも!?
それを知った2017年から、はや6年。
いろんなブログにお引越ししては、新しくブログを作り直して...と繰り返し、マネたマイズ出来ていません。
ブログでは日記を楽しく書くことにしました。
独自ドメインの期限が近づく
そんなこんなで、キャンペーンの時にゲットした独自ドメインの期限がもうすぐ切れる!
いくつか手に入れていた独自ドメインたちもそろそろ更新しないとなー。と、ムームードメインの更新料を確認したところから悲劇は始まる。
Bloggerは無料ブログなのに独自ドメイン+アドセンスが使えるオススメサービス。私の希望と1番合ったのはエックスサーバードメインでした。
ことの発端は、ドメイン更新にサービス維持調整費が加算されていること...
独自ドメインの諸費用高くない?
新しく独自ドメインを購入するのは1円とかでできるのがたくさんありますが、更新料が今年になってから高い💦
ムームードメインは.comの更新料1,728円+サービス維持調整費が10%前後かかる...
え、お小遣い稼ぎにもならないブログのために年間1,800円以上の維持費を支払うの...?それは無理です。
独自ドメインは引っ越し(移管)できる(キャンペーンも探せば多い)!
そこで、見つけたのがドメインを他社にお引越しするキャンペーン。
- 移管することで更新日が1年伸びる
- 移管した1ヶ月後に、更新日を2年追加される
- 移管料も1ヶ月後に、返金してもらえる!
お名前ドットコムも更新時に、サービス維持調整費がかかって、割高な気もするけど...
3年間も更新までにあるから、その時にまたどうするか考えようー!と安易な気持ちでいた私。
落とし穴:お名前ドットコムに移管した場合Whois情報公開代行は有料
会社を経営していたり、個人情報を公開しても大丈夫な方には最高なキャンペーンです。だって実質無料で独自ドメイン3年も更新できちゃう。
こんな、しがない私の日記ブログ。
個人情報が丸裸になる恐怖
そうなんです!他社から、お名前ドットコムに移管した場合は、個人情報を公開しないで済む「Whois情報公開代行」というサービスを使うには、毎月お金がかかるんです💦
移管の時にそこまで確認してなかった😭💦
だからといって、お小遣いもかせげないブログにお金を注ぎ込めない。
他のドメインの会社に引っ越ししようにも、60日は待たないといけないそう😱
エックスサーバードメインを知る
60日経ったらお金を払ってもいいからド、メインの会社を引っ越しすることに決めていました。
- Whois情報公開代行が無料であること
- 更新料金にサービス維持調整費がかからないこと
- できれば更新料も抑えたい
という条件のもと、探しているとエックスサーバードメインという会社を発見。
- .comの1年間の更新料は1,298円(2023年8月現在)
- サービス維持費等は無し
- Whois代理公開も無料
私の希望に全部あっていた上に、8月26日までだったかな?.com .netとかいくつかの種類には限定されるんですが、ドメイン移管が5個か6個まで1円でできるキャンペーンが!
1円での移管だったけど快適
移管作業もとくに難しいことはなく、送られてくるメールの通りにいくつかの手順をこなせばできてしまいました。
あとは独自ドメインとBloggerブログをつなげるための設定をいくつかしたら、今まで通りにブログが読めています!
2回も移管をしたから次回の更新まで4年もあります!結果オーライということにしておきます。