日本語教育能力検定試験受験...しようかな?
毎年この時期になったら気になりだす、日本語教育能力検定試験。受験料が高すぎて躊躇します...
日本語教育能力検定試験の受験料が高い
日本語教師の制度を国が定めている最中のようで、不安定な感じな上に、受験料は17,000円🙀💨
なんでもっと前に受けへんかったんやろう...
大後悔中です。貧乏主婦としては17000円は痛すぎる...
何ヶ月分のお小遣いを我慢することになるんだろう😭💦
ただ、いつかは受けないといけないし、と思って今年合格の望みをかけて勉強を始めました。
日本語教育能力検定試験 独学合格のための参考書
少しずつ買いだめていた参考書
- 日本語教育能力検定試験 合格するための問題集
- 日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題40
- 日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第5版
- 日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第4版
- 令和3年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 令和元年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 平成30年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 平成28年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
- 平成26年度 日本語教育能力検定試験 試験問題
こつこつ溜めるだけでまったく勉強していない自分にウンザリします😓💦
仏検2級もハン検準2級も、きちんと勉強すれば合格できるだけの参考書は、たくさん買ってあるんですよね。
あとは自分が勉強するだけ...
今年は旦那も「週末にかけて受験しに行ったら、子どもの面倒をみてくれる」と言っているので、受けるなら今年かな🔥