即戦力としての日本語教師になる
実習の多いKEC日本語学院 がオススメ!

記号を使ったラベルの振り分けを考えてみました

以前からBloggerでカテゴリーの階層化をしたいと思ってイロイロ試してみたんですがあまりうまく行かず...

  1.  メインカテゴリ
    1. →サブカテゴリー
      • └小カテゴリー

という感じで分けるにはどうしたらいいのかなー?と常々思っていて、Blogger はラベルという機能しかないので自分の思っている順番でラベルを並び替えできないんですよね。

(toc) #title=(目次)
今使っているWind Spotというテーマはパンくずリストで表示されるのは、ラベルの1番最後を拾ってきます。

パンくずリストにはサブカテゴリーを表示したい!と思っていたので、今回は記号で並び順を振り分けてみることにしました。

記号をどのカテゴリーに使うか忘れると思うので、自分のためにここに載せておこうと思います。

記号を使ってカテゴリーを任意の順番に並べる

記号で並び替えることに意味があるのかどうかは不明ですが、自分の好みの順番に並ぶように記号を振り分けてみました。

(getCard) #type=(custom) #title=(こちらもどうぞ) #info=(記号の並び順について) #button=(Visit Link) #icon=(link)

#タグ

日記ブログを新たに書くのではなく、日記には#タグを使ってみることにしました。

#タグ:#日々の日記, #体調不良 ←うちの家族には案外よく使うタグです

記号

今使っているラベルだけではなく、今後使うかもしれない?と思うようなラベルで記号を振り分けてみました。(alert-success)

■外国語/勉強
❍英語 
✩英語参考書 
✩文法 
✩単語
❍フランス語
✫仏語参考書
❍韓国語
✬韓国語参考書
❍ドイツ語
✭ドイツ語参考書
❍スペイン語
✮スペイン語参考書
❍日本語教育
✰日本語教育参考書
❍外国語全般
✪ベトナム語
✪スウェーデン語
■読書感想
❦洋書
✦ミステリー 
✦ロマンス 
✦YA 
✦Etc 
❦和書 
✧ミステリー 
✧ライフスタイル 
✧子育て 
✧etc
■暮らし
❣美容 
♡コスメ 
♡スキンケア 
♡ヘア 
♡ネイル 
♡洋服/カバン/アクセサリー 
❣健康 
♤ダイエット 
♤バレビュ 
♤食べ物 
❣お金 
♧貯金 
❣お家 
✤掃除 
✤インテリア 
✤断捨離 
❣エンタメ 
✥海外ドラマ 
✥映画 
✥マンガ
■子育て
❀妊娠/出産
❀おすすめおもちゃ
❀お出かけ
❀国際結婚
❀娘
◆娘の成長記録
❀息子
◇息子の成長記録
◇自閉症スペクトラム
❀旦那
■ブログのこと
❁Blogger 
❁はてなブログ

ざっとこんな感じでやっていこうかと思っています。これだとパンくずリストにサブカテゴリーが表示されるはずです。

またいろいろ微調整しながらやっていこうと思っています。記号と数字の振り分け以外でいい方法があったら教えてください!

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url

時間がないワーママの救世主!
試験合格のため、隙間時間に「たのまな 日本語教育能力検定試験 完全合格講座」の音声データを聞いて勉強ををしています。

XServerドメイン
独自ドメインでBloggerを運営するなら、
  • 価格が比較的安い
  • 価格設定が分かりやすい
  • 移管しても無料でWhois情報公開代行してくれる
Xserverドメイン がオススメ!