できる韓国語中級1とSeriaの368ページノート

Seriaの368ページノート

こんにちは!最近、B6サイズの368ページノートに韓国語を書き写して、それからリーディングをするのにハマっています。


できる韓国語初級2のワークブックをしていたんですが、ぜんぜん進まないし楽しくない

もともと、英語の勉強もリスニング教材で単語を調べながら勉強するのが好きだったなー。と思い出して、それだったら、できる韓国語中級1をリスニング教材として使ってみることにしました。

できる韓国語中級1の勉強方法

最近買ったお気に入りのワイヤレスイヤホン(私が買った白がなくなってます😭)で音声を繰り返し再生しつつ

  1. ノートの左側:本文を書き写す
  2. ノートの右側:その課の文法を端的に書く+例文も写す
  3. 新出単語の数を数える
  4. 単語数に合うように、ページの右か左に書き写す
  5. 本文を読みながら、分からない単語を空いている場所にピックアップ→NAVER辞書で意味を調べる

A5、B5のノートだとただ写すだけで頭に入らないんですが、B6という限られたスペースを有効活用するため、書き写す単語や説明を取捨選択するので頭に残りやすい気がします。

1周目は文法を確認するのがメインなので、文法問題を解いたりはしていません。

こんな感じで、

2本のペンだけを使うようにしています。2周目で赤ペンを使って目立つようにしようかと思っています。

今後の勉強を368ページノートでするなら

他の参考書も368ページノートで勉強してみようかな。



こんな感じで、ノートの使い分けまで考えてあります。勉強しないことには意味ないんですが...。

今度Seriaに行く機会があったら4冊買い足そうかな。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
\兄妹仲良く受講中/