できる韓国語初級1 終わりました

あい
0

Bloggerのおすすめテーマ "WindSpot"
このブログで使っているテーマ。表示速度◎
Bloggerのテーマで迷っている方にオススメです♪


こんばんは!

去年の11月23日に555円の格安価格でメルカリで購入してから、やったりやらなかったりしていたできる韓国語初級112月27日についに終わらせることができました👏✨ 

1年以上かかってることに驚愕しました😂ついにできる韓国語初級2に進める♡

できる韓国語 初級1

調べたところによると、
  • ハン検5級
  • TOPIK1級
の入門レベルのようです。

  1. 会話文
  2. その課の新出単語
  3. 文法説明
  4. 基礎練習問題
  5. 応用練習問題
  6. リーディング、リスニング問題(課による)

という、王道な積み上げ式の問題集です。


メリット

  • 他の参考書と比べると、会話文が長い
  • 単語も音声がある

私はこの形式が好きなので、この参考書をメインで使うことにしました。

デメリット

  • 問題数が少ない
  • 理解できていなくても、流れ作業で出来てしまう
  • 話してみようなど、先生や一緒に勉強する人がいないとできないところもある

デメリットを補うために、

を併用していました。←飛ばし飛ばしなので、ちゃんと復習しないといけないのですが...


聴き取りの練習がほとんどないので、できる韓国語初級2がもう少し進んだ段階で

でディクテーションの勉強も始めていくつもりです。韓国語の聴き取り、難しい😭💦

できる韓国語初級1の進め方

挫折編

トレーニングブックと併用で練習問題をメインに進めていたんですが、

練習問題が多くて先へ進まない💦

そのせいでやる気がなくなる。

トレーニングブックがメインだと、聴き取りの練習がほとんどできない。

終わらせれた方法

なので、ひとまずメインのテキストを1周することを目標に勉強したところ、案外すぐに終わりました。

B5のコピー用紙1枚に
  • 会話
  • 単語
  • その課の文法

をリスト化。

それを見ながら問題をといていきました。
それだけ。

ノートじゃなく、メモとして書いてるのでキレイに書く必要もなく、気楽にできるためかさっさかと進みました。

5課ごとのレビュー問題をするときにワークブックしようかな?

その課が終わったあとだと流れ作業でやってしまうので、身についてる気がしないんですよね。

勉強用のガントチャート


いろんな外国語やりたいし、でも時間がほとんどない状況。

やりたいことのリストを細分化して、1年でどれだけ頑張れたか見える化することにしてみました。

これは韓国語のガントチャート。

  • 英語
  • 日本語教育能力検定試験
  • スペイン語
も1月までに作って、2023年は勉強を少しずつでも確実に続けられる習慣を作りたいものです。


\ 兄妹揃って楽しんでいます♪ /
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】ビタミンC2000「UTY」 330錠
価格:1,518円(税込、送料別) (2023/3/16時点)


最近始めました。疲れに効くといいな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】ピュアバランスBB 250錠
価格:1,958円(税込、送料別) (2023/3/16時点)


こちらも始めました。肌荒れ治りますように。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

できる韓国語 初中級ブリッジ CD BOOK/CD2枚 [ 李志暎 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2023/3/16時点)


現在楽しんで勉強中。聴き取りと不規則動詞がまだまだ私には難しいです...

Post a Comment

0Comments

Post a Comment (0)

#buttons=(Accept !) #days=(20)

Our website uses cookies to enhance your experience. Check Now
Accept !