仏検3級合格体験記① フランス語を始めたときに挫折しない方法
こんばんは!このブログを始めるにあたって、2019年6月に受験した仏検3級について書くことにしました。
学生のころから何度も何度も挫折を繰り返してきたフランス語。なぜなら、外国語を聴覚優位(音声→単語/文法)で勉強する方法が合っている私にとって、どうしてもフランス語の発音とスペルが結びつかないからです。
2019年のお正月になんとなくで読んだ「フランス語レッスン初級(旧版)」。なんとなく面白いと感じ、スラスラと読み進められたのを機に、本格的にフランス語を再開することに決めました。
でもやっぱり、第一関門は音声を聞いても単語を思い浮かべたり、理解が出来ないことでした。
フランス語に興味があるけど挫折したことのある方に、お勧めの方法をぜひシェアさせてください☺️
自分の勉強しやすい参考書を見つける
学生時代から何度も挑戦&挫折を繰り返していたフランス語。いざ勉強を始めたときには、苦手意識がたっぷりあって進まない。
昔に挫折した参考書から、自分の苦手な参考書があることに気づきました。
以前に挫折した参考書
- 「リュミエール−フランス文法参考書」
- 「フランス語のABC」
- 「フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!」
共通点:
- 文法しか載ってない!
- 会話文が全くない!
- 練習問題があまりない
- 説明が難しすぎる/簡単すぎる
好き/楽しいからお気に入りの入門書を見つける
語学が大好きで、色んな参考書を試したことがある私。とっても気に入って使っていたものが
- ドイツ語:「文法から学べるドイツ語」、「はじめてのドイツ語」、「新ドイツ語入門」、「からだで覚える実戦ドイツ語」、「ドイツ語トレーニングブック」
- スペイン語:「文法から学べるスペイン語」、「スペイン語レッスン初級」、「接続法をつかって話そう スペイン語」
- 韓国語:「できる韓国語初級 I」のシリーズ、「本気で学ぶ韓国語」
- 英語:「TOELF ITP TEST リスニング完全攻略」、「TOEFL TEST対策iBTリスニング」
英語に関してはだいぶ前なので、テキストが変わっていたため一番近いものを載せています。
好きだった参考書の共通点
- 会話文がある(ドイツ語トレーニングブック以外)
- 適度に練習問題がある
- 文法説明が簡潔で分かりやすい(難しすぎず、簡単すぎない)
- 1冊で最低限の文法を網羅している(英語のやつは違いますが)
ということがわかります。
フランス語を始めるときに選んだ参考書はコレ
以上のことを踏まえて、
- 文法の説明がしっくりくる
- 会話文がある
- 練習問題がそれなりにある
- CDが付属している
上記を参考にテキストを探しました⇣⇣
- 「文法から学べるフランス語」
- 「フランス語 レッスン初級」
この2つだと、私の場合はコツコツと続けることができました🖤
仏検3級にも無理なく合格!
毎日5分でもいいから参考書の音声を聴く
冒頭でも書いたように、フランス語を始めた時に躓きやすいところって、
- 発音とスペルが一致しない
- 綴りによっては、次の単語の始めと一緒に発音される
だと思うんです。
なので私は、通勤の家から駅/駅から会社までの歩いている時間に参考書についている音声を聞き流すようにしました。
発音とスペルを関連づける
歩いている間に聞いたフランス語のスペルを頭の中で思い浮かべて、電車に乗ったときにそれがあっていたかを確認。
そして聞き取れなかった部分の再確認をするように心がけました。
フランス語を耳に慣らすため、この工程は焦らず1ヶ月続けます。(もっとかかっても、もちろん大丈夫です)
すると、だんだん「むにゃむにゃ〜...」にしか聞こえなかったものが、1つ1つ単語として聞き取れるようになってきます。
練習問題に取り組む(フランス語の発育とスペルが結びついてからでもOK!)
聴き取れるようになってきたぐらいから、発音をしながら練習問題を解くようにします。
練習問題を解くことで、参考書の文法事項が理解できているのかどうかを確認することができます!
分からないところはもう1度文法説明を読んで、聴いて、解き直す。
を続けました。
そしたら仏検3級の勉強を始めた時に、仏検の問題が少しは自力で解けるようになっていたので「成長したな〜」と実感!
こんな感じで、「2〜3ヶ月は音慣らしに費やすことになるんだろうな」と始めたので、焦ることなく、フランス語に慣れることができました。
フランス語を始めようと思って参考書買ってみたけど、挫折しそう。と感じてる方がいれば、ぜひシェアした方法で挑戦してみてください✨
> ふじやんさん
お恥ずかしい😅💦ありがとうございます。パソコンから確認できていないので、教えていただけて助かりました!
メッセージもありがとうございました。プロフィールの画像切れているのが少し気になっていたので嬉しいです✨
このコメントは投稿者によって削除されました。
このコメントは投稿者によって削除されました。